Irish man and Stewhouse owner Alan Fisher on BS TV Tokyo "The Reason I live in Japan"

アラン フィッシャー、オーナーの紹介

Taste Tokyo series by THYNK

Music by TANPOPO & Hakama:
Harp - Keiko Sakuma
Fiddle - Aya Yabuki
Flute - Kazu Hakama

フードドキュメンタリー-テイスト(英語)

私たちのミッション 

巨人のシチューハウスのミッションは私の地元である本場アイルランドのホッとする家庭料理を提供することで、日本の人々にアイルランドの食や文化を伝え、興味を持っていただくことです。

レストランを始めるにあたり、私自身が日本にいて一番恋しいアイルランド料理は何なのかよく考えました。

少年時代の記憶にとても思い出深いことがあります。それはある日学校から帰宅したら、母がキッチンでラムシチューを作っていた時のことです。玄関のドアを開けた瞬間煮込み中のお肉や野菜、ハーブの食欲を誘う香りがし、お腹が減りすぎた私は我慢できず、まだオーブンの中にあるシチューにスプーンを入れてつまみ食いし、舌を火傷したことを今でもよく覚えています。 伝統的なラムやビーフとギネスのシチュー、またはシーフードチャウダーなど、アイルランドの人はみんな実家で食べるシチューの思い出があるでしょう。

ケルトの温かな料理を通じて、本物のアイルランド料理と文化を日本の人々に味わっていただけることを願っています。

OUR MISSION:

The mission of ‘Kyojin Stewhouse’ is to introduce and inspire a passion among people here in Japan for Irish Food and Culture, by providing a selection of authentic, traditionally made comfort foods in an environment unique to my experiences of home in Ireland. 
With this in mind, we carefully considered what foods from home I've missed the most during my time in Japan. As I think back to my childhood, one memory stands out more than the rest. That is arriving home from school to a pot of fresh Lamb Stew cooking on the stove. As soon as I opened the door, wonderful smells of meat, vegetables and herbs stewing would give rise to a tremendous hunger.


I think every Irish person will have their own memories of stews from home, be they traditional lamb, beef & guinness, Dublin coddle or seafood chowder.

I hope that by using this ancient method of Celtic cooking as a base we can share a little Irish Culture too.

 
左:大釜 右:大釜はスピットファイアの上にあり

古代ケルトの大釜

STEWING & THE CELTS

Stewing is an ancient method of cooking common throughout the world.
However, in 1700 BC the Celts, while copying the Greeks, created bronze cauldrons to hang over an open fire, called a ‘Spit’ to cook.
Around the same time, the Celts came to Ireland moving through Europe and this cauldron would become the dominant cooking tool.
Within the cauldron a variety of meat, vegetables and herbs were stewed slowly for several hours.
For example, The Celts in Ireland viewed sheep as an essential part of survival. It was a source of wool for clothing, milk for drinking & making cheese and eventually food. This meat would be tough so it would be stewed for several hours to perfectly tenderize.

ケルト人 & シチュー

煮込み料理(シチュー)は、世界中で古くから一般的に用いられた料理法です。

紀元前1700年頃、ケルト人は、ギリシャ人を真似て、「Spit」と呼ばれる、火の上に吊るして料理に使用する銅製の大釜を生み出しました。そしてそれとほぼ同じ頃、ケルト人はヨーロッパを移動してアイルランドに定住し、この大釜は主な調理器具として広く用いられるようになり、肉、野菜、ハーブなど、様々な食材が大釜の中で何時間もかけてじっくりと煮こまれ、シチューが作られました。アイルランドのケルト人が用いる食材の一つに羊がありますが、羊はケルト人の生活において重要な動物です。それは、衣服に用いるウールや、そのまま飲んだりチーズの加工に用いるミルクを生み出すものであり、そして最終的には肉となります。羊の肉は硬いため、コトコトと何時間も煮こんでとろけるように柔らかくなるまで調理され、シチューが作られたのです。

 
ケルト文化遺産を持つ人口の割合

ケルト文化遺産を持つ人口の割合